続・もしも…あなたが外国人に「日本語を教える」としたら
前作『もしも…あなたが外国人に「日本語を教える」としたら』に引き続き登場する「いきなり先生」3人に加え、今回は海外で日本語を教えることになった新たな「いきなり先生」が登場します。著者の経験をベースにしたそれぞれの「いきなり先生」の授業の実況中継を通して、外国人に「日本語を教える」際に直面するさまざまな問題を明らかにしていきます。特に今回は、教科書や教材・教具について具体的な例を挙げてわかりやすく解説しています。前作同様、肩ひじ張らずに読める内容になっています。
目次
まえがき
第一章 「いきなり先生」三人のその後
平野さんのその後
一、教材群、到着
講義の出前①教材教具論の基礎
二、平野さん「せせらぎ」の授業風景①
講義の出前②教授法をめぐる考察
三、平野さん「せせらぎ」の授業風景②
講義の出前③スムーズな流れを作るために
今井さんのその後
四、教材群、構築
講義の出前④教材の分析と評価
五、今井さん「こもれび」の実況中継①
講義の出前⑤知性を支える人間性
六、今井さん「こもれび」の実況中継②
講義の出前⑥より良い授業準備とは
河田さんのその後
七、逃げた河田さん、戻る
第一章のまとめ
第二章 海外派遣のケーススタディ
一、相馬さんの出発
講義の出前⑦目的の日本語教育、手段の日本語教育
二、相馬さん、初出勤
講義の出前⑧外国の日本語教育とは
三、相馬さん、初授業
講義の出前⑨海外日本語教育への支援
付録:クラスの中のことば(例)
四、相馬さんのアシスタント生活
講義の出前⑩学習者の誤用、教師の誤用
五、相馬さんの単独授業
講義の出前⑪日本語教育のオリジナリティとは
第二章のまとめ
第三章 日本語教育フェスタ(前編)
一、イベント会議の乱入者(あの人)と顛末
二、イベント実況~平野さんの提題~
講義の出前⑫地域特産のオリジナル授業を目指して
講義の出前⑬オリジナル授業の作り方
三、イベント実況~今井さんの提題~
講義の出前⑭「良い授業」再考
講義の出前⑮文型の位置、単語の教え方
四、イベント実況~河田さんの提題~
講義の出前⑯誤用の訂正法
講義の出前⑰ことばの価値付けをめぐって
第三章のまとめ
第四章 日本語教育フェスタ(後編)
一、視聴覚教材論
・視聴覚教育の本質
・古典の再訪~経験の円錐~
・音声教材①分類と評価
・音声教材②録音メディアをめぐって
・視聴覚教材の基礎~見せるものと教える単語~
・絵教材の例と用い方
・写真教材の意義と用い方
・通信教育の教材
・CALLと日本語教育
二、教材開発の理念と実践
・はじめに
・教材開発のニーズ
・誰に、どんなメディアで提供するか
・シラバスの決定
・テキストの執筆
・音声の録音へ
・教材の編集
・使用前評価
・学習者への使用~使用後の評価~
・著作権の諸問題
・教材使用者へのガイドライン
第四章のまとめ
あとがき