凡人社・スリーエーネットワーク共催 オンライン日本語サロン研修会


   


【日 時】

2022年5月22日(日)11:10~13:50


【会 場】

オンライン(Zoom Meetingを使用)


【対 象】

日本語教師、日本語教育ボランティア、大学教員、大学院生、など


【定 員】

100名

*日本語教育学会春季大会賛助会員ブースからの参加枠100名用意しています(先着順)。

*事前申し込み200名枠は定員に達したため、締め切りました。


【参加費】

無料 


【事前申し込みをしていない方の参加方法】 

1.下記URLをクリックし,一番下の5/22(日)賛助団体会員出展ブースの「当日zoom」をクリックしてください。

 入室は開催当日の11時からです。

 https://www.nkgtaikai.jp/public/free.html

 ↓

2.日本語教育学会春季大会賛助団体会員出展ブースのメインセッションに

入室します。その後ブレイクアウトセッションにご自身で飛べるように

設定してありますので,ご自身で「スリーエーネットワーク,または凡人社」の

ブレイクアウトセッションに入室してください。

3.スリーエーネットワーク,凡人社のスタッフが待機しており,

セミナーのzoom招待URLをご案内します。


非常に入室までの流れが面倒になり申し訳ないのですが日本語教育学会さんとの

連動企画となり,日本語教育学会のことを知ってもらう機会にもして

いただきたいという意図がございます。ご協力ください。


なお当日は先着となりますので,満員の場合,ご参加できないことがございます。

こちらの点,ご了承ください。


*事前申し込みをされた方は5/19(木)夕方までに、ZoomのミーティングURLをお送りしますので、

 そちらから、お入りください。受付開始は10時50分からです。


【問合せ】

e-mail:ksakai@bonjinsha.co.jp(担当:凡人社坂井)


【主  催】

凡人社・スリーエーネットワーク


【内容・スケジュール】

第一部(11:10-12:20)

タスク主導型教材が引き出す「対話」を通じた中級レベルの日本語学習

-『タスクベースで学ぶ日本語 中級1―Task-Based Learning Japanese for College Students』を使って-

講師:西野藍先生(国際基督教大学)


本シリーズはICU(国際基督教大学)の日本語教育実践から生まれた、大学生のための初のタスク主導型・総合中級テキストです。バランス良く、段階的に配置された各課のタスクが引き出す教室コミュニティでの「対話」を通じ、学習者がCEFR B1~B2レベルの日本語力、思考力、多様な価値観の中での相対的な視点を身につけることを目指します。

本セミナーでは、中級1の全体及び各課の特長と狙い、授業(含むオンライン)の進め方、文型・漢字等の扱い、コースデザイン等について、実際の授業の様子や学習者の成果物・コメント等も交え、紹介します。本書で学ぶ学習者がどのような姿勢で取り組み、どのような力の伸びや変化を見せるのかを感じていただければ幸いです。
*本書は5月初旬発売予定です。


休 憩(12:20-12:40)


第二部(12:40-13:50)

日本語で世界の課題を学ぶCLIL(内容言語統合型学習)の実践,してみませんか

-『CLIL 日本語教育シリーズ:日本語×世界の課題を学ぶ 日本語で PEACE』を中心に-

講師:奥野由紀子先生・佐藤礼子先生・渡部倫子先生

CLIL(クリル)という内容言語統合型アプローチを耳にしたことがある方もおられるかと思います。『CLIL日本語教育シリーズ』では、日本語で世界の課題を学びながら日本語力を高め、平和な社会の実現に貢献できる人材育成を目指しています。 本セミナーでは『日本語教師のためのCLIL入門』『日本語で PEACE [Poverty 中上級]』『日本語でPEACE CLIL実践ガイド』をご紹介しながら、CLILの理論、本シリーズのコンセプトや概要、各課の特長と学習者の反応、CLILでの教師の役割や評価などについて、理解を深めていきたいと思います。 

*『CLIL日本語教育シリーズ:日本語でPEACE』は凡人社発行の書籍です。




*インターネット環境につきましては参加者の皆さまご自身でご確認ください。


*zoomの操作が不安な方は事前に操作してみてください。https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083


関連するお知らせ