検索一覧
-
講座・日本語教育学 第3巻 言語学習の心理
日本語教育のための教員養成について」(文化庁・2000年)が発表され、新しいガイドラインの対応に苦慮している日本語教育関連…
-
講座・日本語教育学 第4巻 言語学習の支援
日本語教育のための教員養成について」(文化庁・2000年)が発表され、新しいガイドラインの対応に苦慮している日本語教育関連…
-
講座・日本語教育学 第6巻 言語の体系と構造
日本語教育のための教員養成について」(文化庁・2000年)が発表され、新しいガイドラインの対応に苦慮している日本語教育関連…
-
そうそうソウル 奔走迷走韓国旅行
まだ遅くない!体感する韓国 遅咲きソウルデビュー! 今回のターゲットは意外にもKuma * Kumaが訪れたことのなかった…
-
インドネシア語レッスン初級2
『インドネシア語レッスン初級1』の続編で、初級後半のレベルを扱っています。『初級1』と合わせて学習すればインドネシア語の基…
-
通訳メソッドを応用した シャドウイングで学ぶ中国語難訳語500
本書は、日本語を聞いたときに訳しづらいと感じる表現を集めた、日文中訳を主体とした通訳訓練用の独習用テキストです。通訳メソッ…
-
ベトナム語レッスン初級2
『ベトナム語レッスン初級1』の続編で、初級後半のレベルを扱っています。『初級1』と合わせて学習すればベトナム語の基本的な文…
-
ベトナム語レッスン初級1
各課は、基本文型、例文、会話、新しいことば、文法解説、練習A・Bという部分から構成されています。語彙については『ベトナム語…
-
講座・日本語教育学 第5巻 多文化間の教育と近接領域
日本語教育のための教員養成について」(文化庁・2000年)が発表され、新しいガイドラインの対応に苦慮している日本語教育関連…
-
講座・日本語教育学 第1巻 文化の理解と言語の教育
日本語教育のための教員養成について」(文化庁・2000年)が発表され、新しいガイドラインの対応に苦慮している日本語教育関連…
-
インドネシア語レッスン初級1
本書は、初めてインドネシア語を学習する方を対象に、基礎的な文法を選び、扱う語彙も基本的な語彙レベルに抑え、無理なく自学自習…
-
日本語文法演習 ことがらの関係を表す表現 ―複文―
日本語文法演習シリーズは、上級レベルの日本語を適切に産出するために、文法をわかりやすく整理・説明し使い方の練習をするもので…
-
新日本語の中級 分冊 インドネシア語訳
『新日本語の中級本冊』の新出語彙の各国語訳、各課の学習目標、学習する前に、学習項目、会話、読もう、活動の各国語訳。
-
新日本語の中級 文法解説書 インドネシア語版
『新日本語の中級本冊』の各課に提出されている学習項目を各国語で説明。
-
新日本語の中級 分冊 タイ語訳
『新日本語の中級本冊』の新出語彙の各国語訳、各課の学習目標、学習する前に、学習項目、会話、読もう、活動の各国語訳。
-
新日本語の中級 文法解説書 タイ語版
『新日本語の中級本冊』の各課に提出されている学習項目を各国語で説明。
-
新日本語の中級 分冊 ベトナム語訳
『新日本語の中級本冊』の新出語彙の各国語訳、各課の学習目標、学習する前に、学習項目、会話、読もう、活動の各国語訳。
-
新日本語の中級 文法解説書 ベトナム語版
『新日本語の中級本冊』の各課に提出されている学習項目を各国語で説明。
-
一人で学べる ひらがな かたかな インドネシア語版
CD(音声)とイラスト(言葉の意味など)を利用してひらがな、かたかなを学習します。聞く練習から読む練習、そして書く練習と段…
-
一人で学べる ひらがな かたかな ベトナム語版
CD(音声)とイラスト(言葉の意味など)を利用してひらがな、かたかなを学習します。聞く練習から読む練習、そして書く練習と段…
さらに表示する
絞り込み