お知らせ一覧
-
【日 時】 2021年6月26日(土)・27日(日) 【場 所】 オンライン(Zoom) プログラム(詳細はこちら: http://koidekinen.org/archives/1043 ) ■6月
-
日本語を教える教師のための単科専攻ゼミのご案内 外国語としての日本語を教える教師にとって、教育活動の日常における悩みは少なくありません。 その悩みは様々ですが、以下のいくつかに分類することができるでし
-
お知らせ
『みんなの日本語』クロスワードパズル公開
『みんなの日本語 初級』学習進度に合わせて、取り組める『みんなの日本語』クロスワードパズルを公開しました。 3A Plus「みんなの日本語倶楽部」からダウンロードしていただけます。ぜひご覧ください。
-
お知らせ
『ゲンバの日本語』教材紹介動画 公開!
『ゲンバの日本語 基礎編/応用編 働く外国人のための日本語コミュニケーション』の著者が教材の特色と構成、授業での使い方をご紹介します。 工場や事務所での会話を収録した補助教材の動画や音声を使ったタスク
-
日本語学校をはじめとした教育機関の皆様を対象に、以下の電子版の販売を開始いたしました。 ●新完全マスター聴解 日本語能力試験N1 ●新完全マスター聴解 日本語能力試験N2 ●新完全マスター聴解 日
-
【趣 旨】 現職の日本語教師やこれから日本語教師を目指す方を対象に、 外国人児童生徒に対する支援体制や日本語教育のポイントについて理解を深めます。 「外国人児童生徒に日本語指導をすることになったが、
-
現役の教師(および教師を目指す人)が、互いに学び合う勉強会です。 日々の授業のために、ヒントを見つけましょう! ☆ 非漢字系学習者の負担軽減を目指す漢字学習方法「拓大メソッド」 ☆ 『ことばで覚えるや
-
お知らせ
『みんなの日本語』クロスワードパズル公開
『みんなの日本語 初級』学習進度に合わせて、取り組める『みんなの日本語』クロスワードパズルを公開しました。 3A Plus「みんなの日本語倶楽部」からダウンロードしていただけます。ぜひご覧ください。
-
日本語学校をはじめとした教育機関の皆様を対象に、以下の電子版の販売を開始いたしました。 ・みんなの日本語 初級 I 第2版 書いて覚える文型練習帳 ・みんなの日本語 初級 II 第2版 書いて覚える文
-
【巻頭寄稿】 外国人日本語教師の育成・養成を通して考えたこと 元国際交流基金日本語国際センター専任講師 雄谷 進 【あちこち日本語ご紹介】 岐阜県 関市 小さなお世話は大きな親切 関市外国人支援センタ
-
お知らせ
『みんなの日本語』クロスワードパズル公開
『みんなの日本語 初級』学習進度に合わせて、取り組める『みんなの日本語』クロスワードパズルを公開しました。 3A Plus「みんなの日本語倶楽部」からダウンロードしていただけます。ぜひご覧ください。
-
季刊『Ja-Net』96号を公開しました。 PDFダウンロードまたはJPEGでご覧いただけます。 Ja-Net 96号 http://plus.3anet.co.jp/japanese-edu/ja
-
母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会は、国内外の複数言語環境にある幼児・児童・生徒・およびその他の学習者が読み書きも含むマルチリンガル能力を身につけられる言語教育の方法、理論、研究方法を探るこ
-
いい授業、できているだろうか。 いい授業ってどんな授業だろう。 もう一度、いっしょに考えてみましょう。 限られた学習時間の中で効果的な授業を行い、学習目標を達成させるためには綿密な授業計画が必要で
-
AM10:00~12:00 ※第1回(5月19日(水))と第2回(5月22日(土))は同じ内容 学習したことを使って話せるようになるには、 行動目標を明確にし、使用場面や状況を意識して十分に練習する必
-
インターカルト日本語学校 日本語教師養成講座 通信コース 開講記念 第二弾 私の“言葉”を子どもたちに伝えたい ー海外での「継承日本語」について知る・考えるー ■各セミナーの日程と概要 1.【問題提
-
【筋Uはこんな講座】 初級は日本語の基礎を作る大切な学習段階。 ツボを押さえ、学習者の話す力を育てる教室活動の‘しかけ’や工夫をいっしょに考えます。 教師の役割って何?新しい授業のあり方は? コロナで
-
withコロナの時代で日本語業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)はどうなるのか。 最前線でDXを実践するプロフェッショナルに登壇してもらう、スペシャルなセミナーです。 次回は第三回、登壇者は
-
【講義内容】 介護福祉士を目指す外国人にとって難解であろう (1)介護の基本語彙 (2)最低限必要な専門知識 (3)日本の生活知識・コミュニケーション について、それらをどのよ
-
☆ICTに強いリンゲージが提供するオンライン授業の基礎と実践を学べる20コマの講座です ☆どなたでも学びやすい週末コース(日曜日メイン) ☆動画視聴で知識を得、ライブ授業で実践を学ぶスタイル(受講期間
絞り込み