検索一覧
-
日本語の教え方の秘訣 上 『新日本語の基礎Ⅰ』のくわしい教案と教授法
『新日本語の基礎』に沿って授業を進める教師のための教案集です。絵による文型練習、文法解説、関連語彙、応用会話など詳しい教案…
-
日本語読み書きのたね
地域の日本語教室で学ぶ外国人学習者が、日本語ボランティアの手助けを得ながら、読み書きの力をつけるためのテキストです。 「…
-
日本語類義表現と使い方のポイント ―表現意図から考える―
日本語学習者が迷う類義表現の使い分けについて、形や意味の違いだけではなく、話し手の表現意図からも考える新しいタイプの解説書。
-
ニュースの日本語 聴解50
日本語のニュースが聞けるようになるための聴解問題集です。ニュースの構成を理解し、特徴的なニュース表現を学ぶことで、ポイント…
-
はじめて日本語を教える人のための なっとく知っとく 初級文型50
登場人物(先輩教師、教師(読者)、日本語学習者)の会話を読みながら、文法のおもしろさに気づくことができる本です。初級レベル…
-
ひとりでできる 初級日本語文法の復習 英語版 Do It Yourself: Beginner-Level Japanese Grammar Review - English Edition
『完全マスター3級日本語能力試験文法問題対策』の改訂版です。試験対策としてばかりではなく、初級文型の復習・確認ができる独習…
-
人を動かす! 実戦ビジネス日本語会話
上級レベルの学習者を対象に、様々な場面においてロールプレイを中心とした練習を通して、必要な表現とスキルを学習します。
-
人を動かす! 実戦ビジネス日本語会話 中級1
ビジネス場面で「相手を動かせるような会話力」を身に付けることを目標にしたテキスト。
-
人を動かす! 実戦ビジネス日本語会話 中級2
「本文会話」「表現」「談話練習1」「談話練習2」の課構成で、徹底した会話練習を通して、スムーズなやり取りができるようになることを目
-
開かれた日本語教育の扉
日本語教師を目指す人、実際に現場で教えている人を対象とした、日本語教育の研究と実践の概説書です。「日本語教育、日本語教師と…
-
BJTビジネス日本語能力テスト 聴解・聴読解 実力養成問題集 第2版
「BJTビジネス日本語能力テスト」は2017年4月からCBT方式で実施されるようになり、問題構成も一部変更になりました。 …
-
BJTビジネス日本語能力テスト 読解 実力養成問題集 第2版
「BJTビジネス日本語能力テスト」は2017年4月からCBT方式で実施されるようになり、問題構成も一部変更になりました。 …
-
文章には「道」がある Part2 10代20代のための日本語で考える技術
日本語の「文章」を論理的に読み、日本語で「論理的に考える」ことができるように、「論理チャート読解」をマスターします。 素…
-
文章には「道」がある Part1 10代20代のための日本語を読む技術
日本語の「文章」を論理的に読み、日本語で「論理的に考える」ことができるように、「論理チャート読解」をマスターします。 素…
-
文章を理解するとは 認知の仕組みから読解教育への応用まで
読解教育では、学習者の理解を補助するために、教材となる文章に興味深い内容を盛り込んだり、分かりやすい内容にしたりするなど、…
-
分野別カタカナ語彙トレーニング
日本語能力試験や日本留学試験、日常生活に役立つカタカナ語彙の習得を目標としています。分かりやすい例文とともにカタカナ語彙を…
-
プラスひと言で変わる! あなたの英会話 かんたん!本格!おしゃべりレシピ
何を聞かれても、いつも答えが「Yes」、「No」、「Thank you」だけで終わっていませんか。 たかがYes、されどY…
-
北京語言大学出版社版 新HSK10回合格模試5級
世界60カ国で実施。中国政府公認中国語テスト「新HSK」の10回模試! 中国語テスト「新HSK(漢語水平考試)」の模擬試…
-
北京語言大学出版社版 新HSK10回合格模試4級
世界60カ国で実施。中国政府公認中国語テスト「新HSK」の10回模試! 中国語テスト「新HSK(漢語水平考試)」の模擬試…
-
毎日練習! リズムで身につく日本語の発音
日本語学習者を対象に、日本語らしさのもとになる「リズム」を基本として、アクセント、イントネーション、プロミネンスなどの韻律…
さらに表示する
絞り込み