お知らせ一覧
-
【筋Uはこんな講座】 初級は日本語の基礎を作る大切な学習段階。 ポイントを押さえ、学習者の話す力を育てる教室活動の工夫をいっしょに考えます。 ■こんな人におススメ! 「日本語教師としてもっと力をつけた
-
限られた学習時間の中で効果的な授業を行い、学習目標を達成させるためには綿密な授業計画が必要です。 学習者を想像し、初級の授業を具体的に考えてみましょう。 授業がうまく進められない。どのような練習をした
-
現役の教師(および教師を目指す人)が、互いに学び合う勉強会です。 日々の授業のために、ヒントを見つけましょう! 4月は、「模擬授業(漢字)」、「音声指導」、「入門期」を取り上げます。 各回終了後の情報
-
https://sites.google.com/view/nleic-workshop012022 【主 催】 日本言語教育情報センター 【対 象】 日本語教師向けの講座 (Zoomによる接続)
-
【趣 旨】 本セミナーでは、現職の日本語教師やこれから日本語教師を目指す方に対し、日本語能力試験N2の科目別指導のポイントを提供することで、日本語能力試験対策の指導力のアップを目指します。 ・担当の学
-
【趣 旨】 本セミナーでは、現職の日本語教師やこれから日本語教師を目指す方に対し、日本語能力試験N3の科目別指導のポイントを提供することで、日本語能力試験対策の指導力のアップを目指します。 ・担当の学
-
【日 時】 2022年3月19日(土曜日)13:00~16:10 【会 場】 オンライン開催 Zoom(URL は 3月 16日(水)に参加申請者にメールにて送付) 【参加費】 無料(会員による事前申
-
独立行政法人国際交流基金(以下、JF)は、2022年度経済連携協定(EPA)日本語予備教育事業の日本語講師を募集しております。 募集要項や応募用紙等、詳細については以下リンクからJFの募集告知用ウェブ
-
現役の教師(および教師を目指す人)が、互いに学び合う勉強会です。 日々の授業のために、ヒントを見つけましょう! 特に、「4月からの授業のために引き出しを増やしたい」という方に お勧めしたい内容です。
-
弊社の社名・社員の送信者名でZIPファイルを添付した「なりすましメール」が送信される事案が発生しています。 ウイルス感染の恐れがありますので、速やかに削除をお願いいたします。 以下の行為は行わないでく
-
誰にでも伝わる言葉の使い方「やさしい日本語」の基礎を学ぶセミナーを開催いたします。 「やさしい日本語」は阪神淡路大震災の教訓をもとに考案され、今では防災対策にとどまらず、様々な場面で注目・活用されてい
-
★初級を教えるPart2~基本練習~ *個別サポート付 学習項目を導入したら、次のステップは練習。 外国語の学習に必要となる意識的な練習はどうしても単調になりがち。 練習の難易を考え、ステップを踏んだ
-
★初級を教えるPart3~応用練習(談話)~ 談話練習のやり方を考えてみよう *個別サポート付 学習項目を使って話せるようになるための応用練習。 様々な応用練習がありますが、今回は談話練習を考えます。
-
【趣 旨】 現職の日本語教師(雇用主と労働契約を結んでいる専任、非常勤。ボランティアは除く。)やこれから日本語教師を目指す方を対象に、勤務校から求められるサービス残業や不当な待遇など、いわゆるブラック
-
2月の筋力アップは2つ 「中級講座」と「初級講座」を開催します! ①中級教室活動実践講座 【内 容】 「語彙の教え方 」―意味の教え方といろいろな練習― 【日 時】 2022年2月18日(金) 午後7
-
【日 時】 2月26日(土) 13:00~15:30(受付開始12:40) * ウェブ会議ツール「Zoom」を用いて開催 【定 員】 250名 【参加費】 無料 【申込み】 受付は1月24日(月)から
-
-
セミナー・イベント
2022年2月26日(土)開催 スリーエーネットワーク主催オンラインセミナー 自然な日本語会話で、より豊かなコミュニケーションをめざす ー『日常会話で親しくなれる!日本語会話 中上級』を使ってー
-
【巻頭寄稿】 日本語の特徴 久留米大学附設中学校・高等学校 校長 町田健 【みんなの“日本語View from the Other Side”】 ワーク・ライフ・バランスを大切に クライクン カーンジ
-
季刊『Ja-Net』99号を公開しました。 PDFダウンロードまたはJPEGでご覧いただけます。 Ja-Net 99号 http://plus.3anet.co.jp/japanese-edu/ja
絞り込み