お知らせ一覧
-
・勤務校でMoodleを使うようになったが、使い方が分からない! ・WEBコースを活用した日本語教育事業を個人/教育機関で始めたい。 【日 時】 2021年10月17日(日) 9:00-16:30 (
-
お知らせ
『みんなの日本語』クロスワードパズル公開
『みんなの日本語 初級』の学習進度に合わせて、取り組める『みんなの日本語』クロスワードパズルを公開しました。 3A Plus「みんなの日本語倶楽部」からダウンロードしていただけます。ぜひご覧ください。
-
【主 催】 大阪YMCA日本語教育センター 【日 時】 ①10/20(水)19:00~20:30、 ②10/27(水)19:00~20:30、 ③11/10(水)19:00~20:30、 ④11/17
-
海外で教えたいと思っている日本語教師の次の一歩のための講座です。 海外で教えるために必要な知識を各分野の専門家が講義します。 イタリアやマレーシア、タイ、アメリカ、ベトナム、インドネシア、中国などで
-
令和2年度日本語教育能力検定試験の試験IIを徹底的に解説します。 ・日本語教育能力検定試験に、今年どうしても合格したい方。 ・日本語教育能力検定試験に何度も不合格になったが、どうしても諦めきれない方。
-
発音指導、どうやっていますか? 「音声教育」の基礎知識をどのように教室現場に役立てていくか。 実例を交えながら、日本語の音声に関わる知識をおさらいし、 教育実践の創意工夫について考えてみましょう。 申
-
【テーマ】 「中納言」を活用したコーパス日本語研究入門 【ワークショップ内容】 このワークショップでは『中納言』の使い方を解説し,たくさんのデータから効率的に情報を集める方法を紹介します。 前半で
-
2021年度(2021年10月3日から2022年3月末日まで)に,小出記念日本語教育研究会ではオンライン(Zoom)のワークショップを3回(各回3時間)開催します。 ワークショップ参加費は,会員は無料
-
現役の教師(および教師を目指す人)が、互いに学び合う勉強会です。 日々の授業のために、ヒントを見つけましょう! ☆ 『TRY! 日本語能力試験 文法から伸ばす日本語』の特長を活かす授業 ☆ 『TRY!
-
【趣 旨】 日本語教師として差別化するためには、外国人の方に対する法令知識を もとにしたサポートがあると大きな長所となります。 とりわけ就職を控えた留学生は就職活動、進路検討をしながらも、 在留資格法
-
【趣 旨】 現職の日本語教師やこれから日本語教師を目指す方を対象に、 英語を効果的に活用した初級文法の指導方法を提供することにより、 従来から行われている直接法による指導法に比べ、教師の授業負担が少な
-
【日 時】 8月21日(土) 16-18時 学習者に伝わらない? それ、教え方じゃなくて、「声」の問題かもしれません。 「学習者に届く声」を出していますか。声を磨き、声の出し方と表現をブラッシュアッ
-
お知らせ
『みんなの日本語』クロスワードパズル公開
『みんなの日本語 初級』の学習進度に合わせて、取り組める『みんなの日本語』クロスワードパズルを公開しました。 3A Plus「みんなの日本語倶楽部」からダウンロードしていただけます。ぜひご覧ください。
-
フリーランス日本語教師として独自の地位を築いているAkoさん。 仕事に必要だと感じ、英語、プログラミング、コンテンツマーケティングと、さまざまな分野のスキル習得に次々と挑戦していった圧巻の行動力をお持
-
オンライン配信 9月11日(土) 開講 【受講者募集のお知らせ】 https://www.incul.com/jp/yosei/news.php?id=291 これからますます加速する多文化共生社
-
【趣 旨】 現職の日本語教師やこれから日本語教師を目指す方を対象に、 ベトナム人学習者に対する発音指導のポイントを提供することにより、 ベトナム人学習者の発音の問題を解決できる教師の育成を目指します。
-
第3弾 学びのユニバーサルデザイン(UDL)のレンズを通してコミュニケーションを考える 【日時と開催形態】 2021年8月23日(月) 20:00-22:00 Zoomによるオンライン開催(Zoomは
-
【日 時】 2021年9月11日(土) 12:00~18:00 【会 場】 オンライン開催 Zoom(URL は 9月 8日(水)に参加申請者にメールにて送付) 【参加費】 無料(会員による事前申し込
-
お知らせ
『みんなの日本語』クロスワードパズル公開
『みんなの日本語 初級』の学習進度に合わせて、取り組める『みんなの日本語』クロスワードパズルを公開しました。 3A Plus「みんなの日本語倶楽部」からダウンロードしていただけます。ぜひご覧ください。
-
英国ロンドンに本部を置く英国国際教育研究所がオンラインで日本語教師養成課程の講座説明と公開講義・ことばのセミナーを実施いたします。セミナーのテーマは「教えるための言語分析の視点」。同研究所所長がロンド
絞り込み